Beyond Description

コトバにできないことも、コトバに。

YouTube Premiumという名の革命について

YouTube Premiumとは

公式の説明を見てもらうのが早いかと思います。

www.youtube.com

このサービスが、生活にもたらしたその利便性を形容するのに、「革命」以外の言葉が見つからなかったです。

「こんな記事見てなくていいから、マジで登録しろ!」と言いたい。本当に後悔しないから!

革命ポイントその1 全世界の悲願、バックグラウンド再生が可能に

この地球上に生まれ落ちた生命なら一度ならず、「スマホでYouTubeのバックグラウンド再生ができれば」と思ったことがあるはずです。

最近、匿名ラジオというAruFaさんとダ・ヴィンチ・恐山さんがやっているラジオにはまってます(トピックがどれもサイコでぶっとんでて良い)。


匿名ラジオ/#120「自分の葬式をするとしたらどんなんがいい!?」

このラジオをスマホで聴く時は、YouTubeを開きっぱなしにして聞いていました。

ちょっと他のアプリを使おうとすると、当然ながら再生が停止してしまうので、不便だなあ。限りなく不便だなあと、感じていました。

そこで登場した、YouTube Premium。バックグラウンド再生が可能になります。

Googleさん、それはやばくないですか。バックグラウンド再生の機能を搭載するなんてGoogleさんの技術を持ってすれば楽勝でしたよね。今まで、何億人もの人の「バックグラウンド再生できるようにしてくれ」って声届いてましたよね。

この瞬間のためだったんですね。世界のバックグラウンド再生への熱を高めるためだったんですね。

使ってみると、バックグラウンド再生、便利すぎて笑います。他のアプリを使いながらYouTubeの音声をきけるだけで、QOL本当に上がる。登録してから数週間経った今でも、便利だなーとふと思います。

革命ポイントその2 「定額聴き放題アプリで音楽を聴く」「YouTubeで音楽動画を再生する」が統合される

最近やたら音楽の定額サービスが乱立していますよね。生粋のGoogleっ子である私は、今まで迷うこともなくGoogle Play Musicを使っていました。

実は、YouTube Premiumに登録するとYouTube Musicという定額聴き放題サービスの利用も同時に可能になります。

このYouTube Musicの最大の強みがYouTubeを基幹としていること。つまり、YouTube上の音楽関連の動画を「音楽」として認識してくれるんです。

 これがどういうことか。

今までは、YouTube上であの音楽聞きたいなあって時は、頭にある検索ワードをYouTubeで検索して動画を再生してました。また、聴き放題サービス上にあるアーティストの音楽を聞きたいときは、アプリを開いて曲を再生してました。

でも、よく考えれば最初に頭に来るのはいつも「あの音楽聴きたいなあ」っていうことでして。それは常に変わらないわけです。頭に浮かんだ「あの音楽聴きたい」を受けるツールがYouTubeと他サービスの2個に分かれてしまっていることは、実は不便な状態であったわけなんです。

その気づいてすらいなかった問題をYouTube Musicは解消してくれます。ブリトニー・スピアーズも米津玄師も、ボカロのカバー動画も、Goose Houseの6番煎じみたいな大学生集団も、どのアーティストの曲でも、同列で表示してくれます。

それが、心地いい。「あの曲聴きたいなあ→YouTube Music」を開くという手順がワークすることが確実なので、本当に心地良い。米津玄師と東京事変とやたら女性ファンの多そうな歌ってみた歌手で、プレイリストをつくれるって本当にすごいことなんですよ。

ちなみに、YouTube Premiumに登録すれば、Google Play Musicも利用できるので、Google Play Musicを今の時点で使っている人は、King of 損状態です。

あと、聴き放題サービスには出てこないけど、公式YouTubeチャンネルの動画は充実しているアーティストの曲も、ガンガン聴いていけるというバカでかいメリットもあります。米津玄師のにわかファンなので、かなりありがたい。(米津玄師の曲は基本聴き放題サービスにないので)

さいごに

みなさんがYouTube Premiumに登録したところで、私の方へのメリットは皆無なのですが。

一日一善の一環として「YouTube Premiumをおすすめする」をやらせていただきました。

スカパーコピーに、頭を絞る #スカパーコピー書いてみた

#スカパーコピー書いてみた、とは

前からトライしてみたいと思いつつ、先延ばしにしっぱなしだったやつ。

「#スカパーコピー書いてみた」のキャンペーン。

スカパーのPRアカウント(スカパー!PR (@sptv_PR) | Twitter)をフォローして、#スカパーコピーを書いてみたのハッシュタグと共に、自分の考えたコピーをツイートするだけのコピーライティングコンテスト。

今日の23:59が締め切りということなので、慌てて考えてみた。

  • #スカパーコピー書いてみた、とは
  • 気をつけたこと
    • ①スカパーを少しでもdisらない
    • ②「スカパー」という言葉を出さない
    • ③他の何かをdisらない
    • ④家族の要素をしっかり入れること
  • 実際投稿したコピー
    • こたつと家族とテレビと。幸せの材料は案外かんたんに揃う。
    • 「あんたの好きな俳優出てるよ!」は、世界で最も愛のある通知だと思う。
    • 泣いてる娘が、涙で見えない。
    • 流行りのギャグとお父さんとの間には、半年間の時差がある。
    • 気恥ずかしいキスシーンでぎこちなくなる父が、私はけっこう好きだったりする。
    • なぜだろう。つまらないお笑い番組も、笑い上戸の妻と観ると笑えてくる。
    • 我が家は浮気OK。ただし、テレビの中の人とだけ。
    • けんかするほど仲がいい。 チャンネル争いするほど仲がいい。
    • 家族の事件は、だいたいテレビの前で起こる。
    • 「あんたの好きな番組、録画しておいたから」 母さん、年末年始じゃ見終わらないよ。
    • ケーキ入刀がはじめての共同作業なら、 テレビ鑑賞は最後の共同作業かもしれない。
    • 家族の事件は、だいたいテレビの前で起こる。
  • 感想
続きを読む

アウトライナーでのライフログに使っているハッシュタグを紹介する

アウトライナーのDynalistで、バレットジャーナル風にライフログをやっている。

きっかけはこの記事だ。

goryugo.com

続きを読む